明治元年 |
初代 山田徳兵衛 八日市町辻村にて木材商を始める |
昭和08年 |
大阪市大正区小林町に大阪店を出店 |
昭和16年 |
木材統制法により木材業者統合し神愛木材として組合設立 |
昭和17年 |
軍需工場丸和木工として弾薬箱の生産に着手 |
昭和19年 |
丸和産業株式会社設立資本金300万円
八日市町に本社をおく |
昭和26年 |
大阪市浪速区日本橋に本社を移転し八日市の本社は八日市営業所となる |
昭和32年 |
資本金600万円に増資 |
昭和39年 |
八日市市清水町に製材工場を新築 |
昭和45年 |
八日市市小脇町に原木貯木場を購入 |
昭和50年 |
大阪本社と八日市営業所を分離独立しそれぞれ丸和産業株式会社として発足
大 阪:丸和産業株式会社 資本金600万円 代表取締役 山 田 徳兵衛
八日市:丸和産業株式会社 資本金500万円 代表取締役 山 田 倖 造 |
昭和51年 |
八日市市清水2丁目7-8に事務所及び建材倉庫を新築 |
昭和53年 |
製材機自動送材車を入れ替える |
昭和56年 |
八日市市清水2丁目240-7に銘木倉庫を新築 |
平成11年 |
八日市市上平木町に本社を移転
製材機自動送材車を新規導入 |
平成18年 |
古材販売事業開始 |
平成22年 |
古材日和グループ加盟 |
平成25年 |
モルダー加工機・燻煙熱処理施設・製品保管倉庫を新設 |